スマホアプリのRPGゲーム『アルカ・ラスト』。
みなさんはプレイされてますか?
今頃ハマってプレイしてます!
幻水大好きのくせしてスタートは遅かったんですよ〜。
今回は、序盤のザッとレビューをお送りします。
幻水ファンとしては「おぉぉ!マジか!燃える!」ってイベントが満載でした!
ですので、アルラスと幻想水滸伝シリーズの共通点をメインに語ります!
「拠点」がある。しかも「方舟」
まず、チュートルアルが終わるとホールのような室内からスタートするのですが……
なんかすでに部屋自体に見覚えがある気がする……
幻水の本拠地に似てる……
そして、ビクトール似のフォルカーから話しかけられます。
ここが「拠点」!
本拠地っぽいとこで拠点とか言われると燃えるーー!
しかもここは「方舟」とのこと。
アルラスは世界の終わりの物語だから、きっと聖書のノアの方舟になぞらえてるんだろうなと思いましたが……
幻水ファンで、「拠点」で、「ここは方舟」なんて言われたら、一層わくわくしてしまう!
水上の拠点なんて素敵じゃないですかーーー!
まんま幻水だーーー!
ビクトール似のキャラが案内人
前項ですでに書いてしまいましたが、ビクトール似のキャラが案内人というのもすんごいうれしかったです。
MK5ですよ〜
(MK5=マジでキュン死する5秒前)
ビクトール似のキャラは、フォルカーさん。
↓の公式動画をスタートさせるとすぐにフォルカーさんのご尊顔が見られます。
こちらの記事でも書かせていただきました。
ビクトールの指示に従って拠点ですべきことを知る……
これなんて幻想水滸伝?!(嬉死)
レッツ仲間集め!
ビクトール……じゃなかったフォルカーの言うことには、
「もっと仲間がほしいよな」
おいおいマジかよ、
今度は仲間集めかよ!
もうこれ『幻水6』でいいんじゃね?!
と、デレデレしながら独り言いってました。キモくてすみません。
どこで見つければいいんだろー♪
とルンルンしてたら、フォルカーがある場所に行けと言ってくれました。
てっぺんに「星見の部屋」
フォルカーに行けと言われたのはなんと「星見の楼閣」。
幻水好きで「星見」って言ったらルックとレックナートじゃないですか!
方舟のてっぺんに「星見の楼閣」があるらしいんですけど、「てっぺんで星見」なんてもう完璧に幻水でルックとレックナートじゃないですか!(興奮)
ウハウハして星見の楼閣へ。
そしたら!
幻水1のルックの現代版みたいな子がいて!
ちょっと小生意気な、こまっしゃくれた感じの!
名前も「ルフ」というらしい。
完全に狙ってんじゃないかっていう。
ニヤケ顔がおさまりませんよ。
ちなみにルフくんのご尊顔はこちら。声優さんもちょっと似てる。
そしたらルフくんが「仲間がほしいの?」というわけです。
わくわくと予想します。何を言われるか。
「〇〇の村に行きなよ」
「ボクを連れていきなよ」
「108人集めなよ」
あぁぁ〜!
幻水から離れられない!
ルフくん!
もう!
早く言ってよ!
ルフ「召喚してあげるよ」
( ゚д゚)ポカーン
うん……召喚ね……
とても現代的だね……
一気に現実に引き戻された感がハンパない……
仕方がないので画面をスワイプします。祈りながら。
出ろ!出ろ!
フリックさん似のイケメン出ろ!
もしくはリオンちゃん系の子犬系美少女出ろ!
お目汚し恐れ入ります。
急激に現実に引き戻されたショックにより、
煩悩&欲望ダダ漏れのままお送りしております。
出た!

……うん。
お姉さん系かー。
んー、
うん。
引き直すのも面倒だし☆☆☆だったのでアレクサンドラ(漆黒)さんでお願いすることにしました。
ところでアレクサンドラ(漆黒)って強いのかな。
えっマジで?
結構いいほうじゃん。
ラッキー♪
早くバトルしてみたい♪
……現金なヤツでスミマセン。
*
以上、スマホアプリのRPGゲーム『アルカ・ラスト』の序盤プレイを幻水との共通点をメインにレビューさせていただきました!
引き続きプレイします!
画像:Octavian A TudoseによるPixabayからの画像