ミステリ大好き。漫画大好き。ぐーにーです。
『名探偵コナン』の新刊って何巻だと思います?
な、なんと……97巻!!!
すごいですね〜。
もうすぐ100巻じゃないですか!
電子書籍サイト&アプリ「ebookJapan」なら、
新刊発売記念で12/31まで、
『名探偵コナン』1~10巻が無料で読めます!

>>
『名探偵コナン』この事件がすごい!1~10巻までのマイベスト3
「1〜10巻てどんな事件があったっけ?」
と思いますよね。
50巻あたりまで単行本を追いかけてきたワタクシも、久しぶりに読み返して感慨深いものがありました。
「有名なこの事件って、この巻に収録されてたんだ!」
「え!1巻でこの事件起きてたっけ!」
などと驚きがいっぱい!
いや〜、コナン君、リア充ですね。
人生がミステリで充実しきってるって意味でね。
それでは突然ですが、
1〜10巻に収録されている事件の中からマイベスト3を選んでみたいと思います!
その名も、
『名探偵コナン、この事件がすごい!』
いってみましょう!

>>
『名探偵コナン』この事件がすごい! 第3位「閉ざされた山荘の怪人・包帯男」(収録巻:5巻)
第3位は、「怪人・包帯男」!
ミステリマニア必見の事件です。
まず、舞台が垂涎もの。
「閉ざされた山荘」です。
園子の別荘なのですが、なんでこんな辺鄙なとこに……とコナン君でなくともツッコミたくなります。
めちゃめちゃ山奥。
明らかに落ちるでしょいずれ的な雰囲気の吊り橋。
前を行く人が振り返ると……顔にグルグル包帯を巻いていた!
ツカミはオッケー的な序盤です。
むしろツカミだけでお腹いっぱい。
トリックはしっかり伏線が貼られ、推理が楽しいです。
嵐の夜、窓の外に現れる包帯グルグル巻きの殺人鬼……といったサスペンス要素、
夜、怖くなった蘭ねえちゃんがコナン君に……といったラブコメ要素も!
園子のお姉ちゃん・綾子も登場します!
この姉妹、似てないな……。
あ、幸薄いとこだけは似てるか……(´;Д;`)

>>
『名探偵コナン』この事件がすごい! 第2位「沖野ヨーコ初登場」(収録巻:1巻)
第2位は、永遠のアイドル!沖野ヨーコちゃん初登場の事件です。
なんでこのお話が2位か。
それは、「え?!ヨーコちゃんって1巻から登場してたの?!」と驚いたから。
って、それだけじゃありません。
記念すべき「蝶ネクタイ型変声機」も初登場するからです!
しかし、まだ「麻酔針」は持っていないコナン君。
毛利のおっちゃんを眠らせる(気絶させる?)方法もえげつないです( ´ ▽ ` )
「眠りの小五郎」ならぬ「気絶の小五郎」。
おっちゃんの頭のタンコブがいつ消えるか?に着目するのも一興です。

>>
『名探偵コナン』この事件がすごい! 第1位 床の粉をペロ……こ、これは!「月影島の事件」(収録巻:7巻)
第1位は、やはりこの事件。
ピアノ曲「月光」がテーマの「月影島事件」です。
かの有名シーンの元ネタが見られます。
そう、床に粉を見つけたコナン君が
「ペロ……こ、これは!」
……あのシーンです。
もちろんネタとして楽しむだけじゃもったいない。
ミステリ的にも優れているのがこの事件の特徴。
展開はハラハラドキドキの連続殺人事件。
ピアノだけでなく過去の因縁も重要なテーマとして出てきます。
横溝正史の金田一耕助シリーズなどが好きな人などガチな本格ミステリマニアも真剣に読める、名事件です。

>>
*
その他、
女子に大人気!安室さんの『ゼロの日常』、
アノ黒い人が主人公の『犯人の犯沢さん』、
それぞれ1巻が無料!

>>

>>
以上、ご覧いただきありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
『名探偵コナン』序章を楽しく再読してくださいね!

>>